宇宙。
1度でいいから、死ぬ前に行ってみたいですよね。
どうして宇宙は始まったのか。
どうして地球はできたのか。
宇宙の外には何があるのか。
そもそも宇宙に「外」があるのか。
「外」のない空間とはどんなものなのか。
まだまだ謎の多い宇宙ですが、今では宇宙全体の14%くらいはわかってきたそうです。
例えば星の年齢。
太陽は50億歳、おおいぬ座のシリウスは3億歳だそうです。
星の年齢は色と明るさを見ることでだいたいわかるそうです。
他にも意外な事実があります。
実は宇宙にも酸素はたくさんあるそうです。
宇宙に存在する元素の中でも3番目に多い元素だそうです。
「じゃあ、宇宙服いらねーじゃん!いぇーい!」
いいえ、宇宙服は必要です。
なぜなら、宇宙はひろーいので、酸素がたくさんあるとは言え、うすーいのです。
この本では、知っているようで知らなかった宇宙の30個の謎について、簡単に解説してくれています。
【目次】(全219ページ)
1章:宇宙のQA
2章:天文学者に100の質問
3章:ムラムラする宇宙論
宇宙論① 宇宙はどのように進化したか
宇宙論② 見えない宇宙 前編
宇宙論③ 見えない宇宙 後編
宇宙論④ 宇宙で最初の星はどのように生まれたのか
本書を手に取り、人類の究極の謎について妄想してみてください。
コメント